月曜です。
三連休はなんとなくつけたチャンネルNECOのおかげで 久々の邦画三昧でした。 映画館に行くほど引かれる訳でもなく、家で見れるなら とりあえず見たい、あるいはマイナーなため単館で 遠出がダルいから行くほどでもなかった、そういった 映画のチョイスがことごとく上手いのがNECOです。 邦画寄りというところがポイントで、 更に大陸映画の特集も月一で組むのも、 中国映画フリークの自分としてはかなりポイントが高い。 という訳で、ここ最近見た映画の感想を一気に書きます。 ■カンフーカルトマスター 魔境教主 敬愛する金庸先生の原作「倚天屠龍記」の映像化作品。 尺が尺なだけに大胆な端折りとアレンジが入っているけど、 名場面は一応再現されてて、原作ファンでもギリギリ納得の内容だった。 トンデモな岩男とかややひょうきんな張三豊とか嫌いじゃない。 この当時の泥臭い殺陣やワイヤーアクションも味があって良い。 内容がかなりブツ切れで終わるので、原作知らないと ポカーンとなるであろうところも含めて愛すべき大陸映画でした。 ■桐島、部活やめるってよ タイトルだけよく聞いてたんで、そこから想像させるのは 学園コメディであることは疑いようがなかった。 しかし、面を食らった。 これが学園コメディとか学園青春モノであろうと身構えて見た 時点で、見る側は術中にハマったとしか言いようが無い。 見終わったはじめの感想は 「なんてピントが定まらない映画なんだ」 「桐島はなんだったんだ」 だった。 我ながらピュアな感想だと思う。 1つ目の感想の所以は、本編中様々な部活の人間が ピックアップされて人間模様が語られる点にある。 それが幅広い。部活と書いたが、その中に帰宅部も含まれる。 そのうち1つを誰しもが追って見るだろう。私もいつのまにか 1つを追って、他が煩わしく思えてきたほどだ。 この時点で自分もピュアな視聴者の1人になれていたんだと思う。 2つ目の感想はタイトルから既に暗示にかけられていたとしか 言い様が無い。大オチに関わるので詳しくは書かないが、 巧妙過ぎる。タイトルがキャッチーだなあと少しでも思った人は、 この作品を見てみてほしい。久々に超絶オススメ邦画。 ■ぱいかじ南海作戦 桐島はタイトルで良い意味で斜め上だったが、 こちらはド直球のコメディ映画。 南海の孤島でキャンプ生活をするというだけで、 現代人には大きすぎる開放感と冒険だが、 まさしくその期待におもしろおかしく応えた内容となってる。 ところどころクスリと笑え、ところどころの駄目感は 誰しもあるあると共感を覚える。おもしろおかしい良い映画だった。 ■ワーキングホリデー 元ヤンのホストに昔別れた彼女との子が尋ねてくるお話。 ちょっと昔にあったトレンディードラマによくあったようなベタな内容 で、ベタな心温まるお話になってた。 傑作「パパはニュースキャスター」の簡易版っぽいから TBSの古き良きドラマっぽいかな。なんか映画というより テレビドラマっぽかったな。 わりと面白かった。 ■ドラゴンボールZ 神と神 放送してたのに気づいたのは開始10分後ぐらいなので ちょっと見逃してる。ピラフ一味序盤でちっちゃくなったの? それにしてもベジータの扱われ方が酷過ぎる話だった。 ブルマのために超本気になって破壊神を一瞬圧倒した場面で それらも帳消しになって帳尻が合ったから良かったけど。 ブルマの誕生日の話という体で、昔からのファンには 同窓会のような内容だったね。あいつがいるこいつもいる って感じで、再放送やらゲームやらでよく見る機会があったのに、 懐かしさがあった。それは原作者自ら手がけた地つなぎの続編 だったからかな。映画館で見た人もさぞ満足だったろうと思うね。 特に良かったのは、敵がユルい所かな。 今までの映画だと、敵はだいたいドワルじゃないですか。 よくよく考えてみれば、そうである必要も無く、鳥山ワールドは 唐突にこういうのがポンと現れる世界なんだってことを実感させられた。 たまには映画三昧も良いね。 そんな三連休でした。 ■
[PR]
by souka_t
| 2014-03-24 08:37
| 日々よしなし事系
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体
日々よしなし事系 そこはかとなくゲーム系 描きつくれば漫画系 ものぐるおしけれアニメ系 いと模型もおかし 映画・ドラマの趣き そして まとめへ… 長期レポ 同人ゲーム制作 げーむ系2chログ ボードゲーム ノベル 文学 落語 湘南グルメ 定命なる趣味人ミニチュアゲーム ■アクセスカウンタ■
当ブログへのご意見ご感想は こちらへどうぞ!! ■ラインスタンプ販売中■ ![]() ![]() ![]() ![]() ■ショーナン作品通販■ ・ウサギの火星劇団 ![]() ・ブラアウリア1356 ![]() ・奉天1905 ![]() ・ウサギの政略結婚 ![]() ・国連ペンギン ![]() ・煙血鋼撃 ![]() ・ウサギの黄金時代 ![]() ・冷戦ペンギン ![]() ・シラストピア ・ウサギのタロット ![]() ・Point:203 ![]() ・ウサギの都市計画 ![]() ・戦列ペンギン ![]() ・ウサギのカレー ![]() ・蜃気楼12時間 ![]() ・慈悲無き大地の大君主 ![]() ・奥義伝承 ![]() ・ウサギの儀式 ![]() ・れーすふぉーざウサギ ![]() ・ウサギの騎士団とペンギンの軍隊 ![]() ・ショーナンキャラウェア ![]() 各種ゲームの 自前通販や事前予約はこちら ■LINK■ ショーナンロケッティアズ公式 イリクンデ 遊戯症候群 くさつボードゲーム会 ふうかのボードゲーム日記 植民地戦争 テーブルに置かれたメモ帳 脳内世界は主に紙 negative男とニッパーと 360ドットインフォ とんかつ教室 げーむにゃーす 一休み GNW ほびちゃ TGW toi_et_moi. やおよろズ 大福招来 Ich will spielen! Japan Boardgames TAGAMI GAMES Bar Via Ruceのブログ 海底5メートルのボードゲーム探索隊 ボォFC ■実用LINK■ QRコード作成 PDF結合 atnd 会場予約 ゲムマログイン SRPG 人気blogランキングへ ![]() ブログランキング【Bloking】 カワイイ☆ブログランキング 以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||