ついに来ました!3/24のゲーム発売ラッシュ。
いろいろと悩んだのですが、自分は新作ではエッグモンスターHEROの1点買い、
ついつい投売り980円のロックマンエグゼバトルチップGPも救済。
それにしても、近所のシータショップで近年稀に見る店内行列でした、
ミリオン超えたドラクエ8の時ですらスカスカだったというのに、
店内は主婦から中高学生・サラリーマンと様々。
皆いったいぜんたい何を求めてやってきたのかと しばらく観察していると…
どうやら
ウイニングイレブンの新作ようです、レジに並ぶ人の大半が箱を持って無かった事からすると予約客が大半だった様子。
そんな中にエッグモンスターとエグゼを持った自分と 近くに並んでた
カービィを買っていた赤いフード付きの上着のオンナノコが異なるオーラを発してました。
それでそれで、早速エッグモンスターを少し遊んでみた感想をばー、
まず二画面を使った演出、開始からいきなり オオッ! て感じの事をやってくれやがりましたんで第一印象はいい感じ。 全編にわたってのニ画面演出である 上が本編 下が客席 という構成はかなり賛否が分かれると思う。 なにせ上で本編が進んでる間に
下で客がヤジ飛ばしたり、部下が上司によいしょしたり、ショウタ君の隣の席を取るためにオンナノコが奮闘したり、いきなりウホッな人が現われたり とかするんで、おちついて本編のストーリーが進められません。 気にしなければいいんだけど(^ ^ ;;
スクラッチバトルは結構エキサイティングですが、手が疲れる。
それとスクラッチ戦では得る物が無いので どちらにせよエッグモンスターに頼ってしまう、
このあたりがどうにかなったんでは?という部分だと思う 今のところ。
RPGなだけにフィールド移動がある訳ですが、これ なんかRPGツクールで作った
フィールドみたいな感じ・・・ 良く言えばスーパーファミコンのRPGチック。
まあキモはエッグバトルなんでそれは別に良しかな。
あとあと対戦モードが通常の半熟英雄ルールでリアルタイムシミュレーションの対戦
になるようです、これが非常にやってみたいんですが 相手がいない、
せめてワンカート対戦ならっっ
すべてクリアしたらまた感想書こうと思いますデース
ー関連サイトー
半熟英雄ウェブ