.JPG)
ゲームマーケット春2013で購入。
N&NfactoryさんのタイニーコンカーPDF版です。
原価100円に抑えたという立体版もあったそうですが、瞬殺だったみたい。
征服王ベースと聞いては買わずにはおれず、PDF版を購入。
PDF版はCD-ROMの中にいくつかのPDFファイルが収録されており、
それらを印刷して加工する仕様。
GW中は特に集まる予定もない私のような
ソロフリークにうってつけの工作!
.JPG)
PDFはA4サイズに合わせて作成されています。
ローソンはでA3カラーがお得なので、
A4のデータ2つを1つにまとめて印刷しました。
.JPG)
早速カッティング。
ボード部分が完成です。
.JPG)
ユニットデータ。
.JPG)
厚紙に直に印刷を推奨してますが、うちに厚紙のストックが無かったので
ラミネート加工を施しました^^
.JPG)
ひたすらカッティング。
この後の折込みとのり付けが修羅の道。
結構多い^^;;
.JPG)
COM1設定でソロプレイ。
コスト50マッチ
・自軍
軽歩
重騎
重歩
・COM
重歩
重歩
軽騎
敵殲滅勝利。
オリジナル征服王に比べマップが狭いため、
ユニット全体の移動力を引き下げ、戦闘力とコストも下降気味に調整されています。
ユニットごとの性格が若干均等になった感がありますが、
このサイズで征服王を楽しむには良いアレンジだと思いました。
あと原作のテレビ番組に出てた等身大ユニットをデフォルメしたような
ユニットグラフィックがイイです。高い征服王愛を感じます!
自分も征服王システムが好きなので、こういったものが出てくると嬉しくなりますね。
みんなもつくろうぜ!